« コウテイダリ&カワガラス | トップページ | シーボルトの木の実&タシギ »
中山寺奥之院参道の紅葉が見頃 赤い色がきれい 近郊の野鳥たちでアオサギの飛翔 アオサギのアップ ジョウビタキ雄 ジョウビタキ雌その1 ジョウビタキ雌その2 ジョウビタキ雌その3 オナガガモ シジュウカラカワラヒワ ホシゴイ ホオジロ アオジその1 アオジその2 ミサゴでした。
もみじの紅葉! いいですね、こうなるとちはやふるの歌がどうしても(笑)
ホシゴイ、私には馴染みの無い鳥で調べてみたらその名が ありません!ネットで調べてみたらゴイサギの幼鳥なんですね。
星の点々があるのでホシゴイ! 成長して成鳥になると(笑)コシゴイに!! あの星の模様がなくなるんですね。
ミサゴの飛翔! 見事に撮られました。 パチパチと連写されるbesoさんの姿が想像できます。
投稿: 茂グリ | 2020年11月18日 (水) 05時33分
茂グリはんに~💌
まいど~ いい天気が続き紅葉が一段ときれいですね。 百人一首は紅葉をうたったものも数句ありますが、ちはやぶるかみよもきかず~は有名ですね。 いにしえから紅葉狩りが盛んだったんでしょう~(^O^)
そう~ ホシゴイはゴイサギの子供時代の呼び方で見た目が名前になったんですよね。
久々に猛禽類がなんとか写せました。 たまに猛禽類と出会うんですが写しても遠すぎて種類の特定ができなく没が多いんです。
投稿: beso | 2020年11月18日 (水) 13時54分
こんにちは。
昨夜の雨が朝は止んで日が差してましたが 午後から雨で先ほど止んで曇天の徳島です。
綺麗に染まった紅葉が目をひきます。
ジョウビタキ雌その1画像が良い画像で 写真というより日本画のような分に気で素敵 優雅に羽根を広げたミサゴの飛翔姿をみて なるきんも大空を飛んでみたい(笑) ♬
投稿: なるきん | 2020年11月20日 (金) 15時46分
なるきんさんに~💌
こんばんは こちらは午後過ぎからお天気が回復しましたが朝から小雨が降り続き一時は雨脚が強かったです。
奥之院参道の紅葉はいま見頃の場所と日当たりの良い場所は色づいていた葉が散ってしまってますね。
ジョウビタキは出会うとポーズをとってくれる時があり、今回の雌はたくさん枚数を写せたんですよ。その中でベストショットを載せたんで気に入ってもらい良かったです。 ミサゴは久々に写せました。 人に羽根があり飛べると楽しいでしょう~(^O^)
投稿: beso | 2020年11月20日 (金) 18時41分
台風がほとんどなかったせいか、今年の紅葉はどこも美しかったけど、このモミジの赤さは格別ですね!
冬鳥が増えてきて楽しみですね。
投稿: 大木 | 2020年11月29日 (日) 12時42分
大木さんに~💌
昨日行った森林植物園のモミジは散ってましたがメタセコイヤの並木道の黄色い葉がステキでした。 冬鳥はまだ用心深くカメラを構える前に繁みの奥に飛ばれてしまうことが多かったです。 まともに写せたのはツグミだけでした。
投稿: beso | 2020年11月29日 (日) 16時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
もみじの紅葉!
いいですね、こうなるとちはやふるの歌がどうしても(笑)
ホシゴイ、私には馴染みの無い鳥で調べてみたらその名が
ありません!ネットで調べてみたらゴイサギの幼鳥なんですね。
星の点々があるのでホシゴイ!
成長して成鳥になると(笑)コシゴイに!!
あの星の模様がなくなるんですね。
ミサゴの飛翔!
見事に撮られました。
パチパチと連写されるbesoさんの姿が想像できます。
投稿: 茂グリ | 2020年11月18日 (水) 05時33分
茂グリはんに~💌
まいど~
いい天気が続き紅葉が一段ときれいですね。
百人一首は紅葉をうたったものも数句ありますが、ちはやぶるかみよもきかず~は有名ですね。
いにしえから紅葉狩りが盛んだったんでしょう~(^O^)
そう~ ホシゴイはゴイサギの子供時代の呼び方で見た目が名前になったんですよね。
久々に猛禽類がなんとか写せました。
たまに猛禽類と出会うんですが写しても遠すぎて種類の特定ができなく没が多いんです。
投稿: beso | 2020年11月18日 (水) 13時54分
こんにちは。
昨夜の雨が朝は止んで日が差してましたが
午後から雨で先ほど止んで曇天の徳島です。
綺麗に染まった紅葉が目をひきます。
ジョウビタキ雌その1画像が良い画像で
写真というより日本画のような分に気で素敵
優雅に羽根を広げたミサゴの飛翔姿をみて
なるきんも大空を飛んでみたい(笑) ♬
投稿: なるきん | 2020年11月20日 (金) 15時46分
なるきんさんに~💌
こんばんは
こちらは午後過ぎからお天気が回復しましたが朝から小雨が降り続き一時は雨脚が強かったです。
奥之院参道の紅葉はいま見頃の場所と日当たりの良い場所は色づいていた葉が散ってしまってますね。
ジョウビタキは出会うとポーズをとってくれる時があり、今回の雌はたくさん枚数を写せたんですよ。その中でベストショットを載せたんで気に入ってもらい良かったです。
ミサゴは久々に写せました。
人に羽根があり飛べると楽しいでしょう~(^O^)
投稿: beso | 2020年11月20日 (金) 18時41分
台風がほとんどなかったせいか、今年の紅葉はどこも美しかったけど、このモミジの赤さは格別ですね!
冬鳥が増えてきて楽しみですね。
投稿: 大木 | 2020年11月29日 (日) 12時42分
大木さんに~💌
昨日行った森林植物園のモミジは散ってましたがメタセコイヤの並木道の黄色い葉がステキでした。
冬鳥はまだ用心深くカメラを構える前に繁みの奥に飛ばれてしまうことが多かったです。
まともに写せたのはツグミだけでした。
投稿: beso | 2020年11月29日 (日) 16時18分