奈良サイクリング
日曜日に友人の案内で奈良にサイクリングに行ってきました。
12月中旬に13人が自転車を連ねて走る姿は物珍しかったようです・・・・笑
近鉄線の西大寺駅で待ち合わせ、レンタル用自転車を借り、最初に行ったのが「東の東大寺、西の西大寺」と並び評され規模が大きかったお寺さんの西大寺。
垂仁天皇陵で松の緑と周壕がきれいな調和を見せていました。ここはぐるりと一周する。
薬師寺、唐招提寺、秋篠寺のそばを流れている秋篠川沿いの歴史街道、自転車専用道路を走る。
朱雀門から北方向を見ると、走ってる近鉄電車の右から3輌目上に来年の遷都1300年に向けて大極殿の復興している姿が小さく見えていますね。
ここの広場で昼食を食べる。陽が射すとポカポカと気持ち良くアルコールも頂きいい気持ちになりました・・・・笑
不退寺は平城上皇の萱の御所を後に在原業平が受け継いで氏寺としたもので、花の古寺としても有名で山茶花が咲いていました。
奈良の中心に向かう中で見かけた珍しい土塀が続く場所
奈良公園と言えばシカ
あちこちで見かけ、浮見堂に行く途中でも餌をもらえるかとやってくる。
興福寺の南円堂にお参りする。
奈良町で忘年会も兼ねた打ち上げ会をして奈良を後にしました。
最近のコメント